サイバー攻撃

「このPCは海外からハッキングされています」と表示される原因と対処法

「このPCは海外からハッキングされています」と表示されることはありませんか?

すぐに対応が必要な緊急性の高いメッセージに思われますが、実際は偽警告の可能性が高いです。画面の指示に従うと、個人情報を抜き取られたり、マルウェアに感染させられたりする恐れがあるため注意しましょう。

この記事では「このPCは海外からハッキングされています」と表示される原因や対処法などを解説しています。

メールで相談する

「このPCは海外からハッキングされています」とは

「このPCは海外からハッキングされています」などのメッセージは、フィッシング詐欺やマルウェア配布を目的とした偽警告の一つです。

偽警告が頻繁に表示される際、アドウェアがインストールされている可能性があります。これは「広告を表示するためのソフトウェア」で、しばしば迷惑なポップアップや警告メッセージを表示します。

これらは通常、ユーザーが知らず知らずのうちにフリーソフトウェアのインストール中にパソコンに導入されます。偽警告に従ってしまった場合、ハッキングや不正アクセス、マルウェア感染などの深刻な被害が発生している可能性があるため、注意してください。

ハッキングや不正アクセス、マルウェア感染調査については、下記の記事で詳しく解説しています。

偽警告の見分け方

偽警告の見分け方は以下のとおりです。

不自然な日本語を使用している

偽警告は、自動翻訳を利用して作成されることが多いため、不自然な日本語が含まれていることがあります。正規の警告メッセージでは、正しい日本語表現が用いられるため、違和感を感じる文章の場合、偽警告の可能性が高いです。

不安を煽る表現を用いる

偽警告は、ユーザーを不安にさせるような煽り文句を使用し、慌ててリンクをクリックさせたり、怪しいソフトウェアをダウンロードさせたりしようとします。

例えば「あなたの情報は今すぐにでも盗まれるかもしれません!」や「警告:あなたのデバイスは侵害されています!」など過度に緊急性を強調する表現が使われることが特徴です。

 不審なリンクやURLが表示される

警告メッセージに含まれるリンクやURLが公式のものではない、見慣れないものである場合は注意が必要です。公式サイトとは異なるドメイン名を使用していることがあります。

「このPCは海外からハッキングされています」と表示される原因

「このPCは海外からハッキングされています」と表示される原因は以下のとおりです。

悪意のある広告にアクセスした

インターネット上には、ユーザーを欺くために設計された悪意のある広告が存在します。これらの広告をクリックすると、マルウェアをダウンロードするよう誘導されたり、個人情報を盗むためのフィッシングサイトに転送されたりすることがあります。

フィッシング詐欺サイトにアクセスした

フィッシング詐欺サイトは、個人情報やログイン情報を盗み取る目的で作られた偽のWebサイトです。このようなサイトにアクセスすると「このPCは海外からハッキングされています」などのメッセージが表示されることがあります。

フィッシングサイトで個人情報を入力してしまった場合の対処法は、下記の記事で詳しく解説しています。

偽サイトに個人情報を入力したときの対処法と予防策について専門家が解説偽サイトに個人情報を入力してしまった場合に、フィッシング詐欺の仕組みと特徴、偽サイトの見分け方、さらには個人情報が漏れたときの初期対応について詳しく解説します。24時間365日受付/法人様は最短30分で初動対応打合せ/即日現地駆けつけも可能。デジタルデータフォレンジック(DDF)は、官公庁・上場企業・捜査機関・法律事務所等で実績多数! 累積23,703件以上のご相談実績をもとに、インシデント原因や被害状況などスピーディーに調査します。 ...

マルウェアに感染した

マルウェアは、コンピュータに無断でインストールされる悪意のあるソフトウェアの総称です。感染すると、ハッキングや偽警告の表示など様々な悪影響を及ぼす可能性があります。

ハッキングの原因から具体的な対処法については、下記の記事で詳しく解説しています。

パソコンがハッキングされたか調べる方法を解説
【専門家が解説】PCがハッキングされたか調べる方法8選 | 企業を狙うハッキングについても徹底解説この記事では、パソコンがハッキングされたか調査する方法と対処法を個人の場合と企業の場合に分けて解説します。デジタルデータフォレンジックではハッキングの経路や被害を迅速に調査し、問題解決に貢献します。365日年中無休・相談見積無料。 ...

ブラウザがハイジャックされた

ブラウザがハイジャックされると、Webブラウザの設定を勝手に変更され、フィッシングサイトや偽のセキュリティ警告ページに誘導されます。これにより、新しいタブを開くたびに「このpcは海外からハッキングされています」などのメッセージが表示されるようになります。

「このPCは海外からハッキングされています」と表示されるときの対処法

「このPCは海外からハッキングされています」と表示されるときの対処法は以下のとおりです。

ポップアップ通知の無効化

ブラウザの設定にアクセスし、ポップアップ通知を無効にすることで、偽警告が表示されなくなります。

Microsoft Edgeの場合

Microsoft Edgeの場合、下記の方法でポップアップ通知を無効化できます。

  1. 画面右上のメニューボタンをクリックし、「設定」を選択する。
  2. 「設定」画面が表示されたら、画面上部の「設定の検索」に「通知」と入力する。
  3. 表示された画面から「通知」をクリックする。
  4. 「許可」欄に見覚えのない通知が表示されている場合、詳細ボタンをクリックし、「ブロック」をクリックする。

Firefoxの場合

Firefoxの場合、下記の方法でポップアップ通知を無効化できます。

  1. 画面右上のメニューボタンをクリックし、「設定(オプション)」を選択する。
  2. 「設定(オプション)」画面が表示されたら、画面上部の「設定(オプション)を検索」に「通知」と入力する。
  3. 「許可設定」内の「通知」を探し、「設定」をクリックする。
  4. 見覚えのない通知が表示されている場合、「現在の設定」を「許可からブロック(不許可)」に変更し、「変更を保存」をクリックする。

Google Chromeの場合

Google Chromeの場合、下記の方法でポップアップ通知を無効化できます。

  1. 画面右上のメニューボタンをクリックし、「設定」を選択する。
  2. 「設定」画面が表示されたら、左側の項目の中からプライバシーとセキュリティをクリックする。
  3. 表示された画面から「サイトの設定」をクリックする。
  4. ベルのマークが表示されている「通知」項目をクリックする。
  5. 「許可」欄に見覚えのない通知が表示されている場合、詳細ボタンをクリックし、「ブロック」をクリックする。

すぐにブラウザを閉じる

「このPCは海外からハッキングされています」と表示されるときは、ブラウザをすぐに閉じましょう。Ctrl + Shift + Escを押して、終了することができます。

ネットワークを切断する

データの漏洩や追加のマルウェア感染を防ぐために、インターネット接続を一時的に切断しましょう。Wi-Fiをオフにするか、物理的にネットワークケーブルを抜くことで、攻撃者がリモートでPCにアクセスするのを防ぎます。

パスワードを更新する

偽警告が表示される場合、パスワードが漏えいしている可能性があります。そのため、銀行やSNS、電子メールアカウントなど、すべての重要なパスワードを変更しましょう

ウイルススキャンを実行する

信頼できるアンチウイルスソフトウェアを使用して、全体的なウイルススキャンを実行しましょう。これにより、マルウェアやその他の潜在的な脅威が検出・除去されます。

ただし、市販のソフトウェアでは、全ての脅威を検出できるわけではありません。マルウェアなどの脅威がコンピュータ内にインストールされているか確実に調査したい場合は、サイバーセキュリティの専門業者に相談しましょう

サイバーセキュリティの専門業者に相談する

「このPCは海外からハッキングされています」と表示される、または個人情報を入力し、不審な兆候が見受けられる時は、サイバーセキュリティの専門業者に相談しましょう。

サイバーセキュリティの専門業者では、ハッキングがあったかどうか、どのように進行したか、攻撃者がどんなデータに触れたか、どんなウイルスを使ったか、攻撃がいつ行われたかなどを詳しく知ることができます。このような専門的な調査をすることで、問題の全体像がはっきりし、正しい対策をとることが可能になります。

私たちデジタルデータフォレンジックは官公庁、上場企業、捜査機関等を含む幅広いインシデントに対応経験があります。お電話またはメールでお問合せいただくと、状況のヒアリングと対応方法、お見積りを無料でご案内いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

▶DDFのハッキング調査についてはこちら

PCのハッキングが疑われる場合は、専門業者に相談する

DDFハッキング、不正アクセス、乗っ取り、情報漏えいのような問題が発生した場合、どのような経路で、どのような情報が漏えいしたのか、被害の全容を正確に把握する必要があります。しかし、自力で調査を行うと、調査対象範囲が適切でなかったり、意図しない証拠データの消失が発生しやすく、不完全な結果になる恐れがあります。

このような事態を防ぎ、適切な調査によって原因究明を行うためにも、フォレンジック調査の専門家に相談することが重要です。

フォレンジック調査では、インシデント対応のプロが初動対応から、専門設備でのネットワークや端末の調査・解析、調査報告書の提出によって問題の解決を徹底サポートします。

デジタルデータフォレンジックでは、お電話またはメールでお問合せいただくと、状況のヒアリングと対応方法、お見積りを無料でご案内いたします。法人様の場合、ご相談から最短30分で初動対応のWeb打合せも開催しておりますので、お気軽にご相談ください。

官公庁・上場企業・捜査機関等まで幅広い調査対応経験を持つ専門の担当者が対応させていただきます。

\法人様・個人様問わず対応 24時間365日無料相談OK!/

多くのお客様にご利用いただいております

累計ご相談件数32,377件以上の豊富な実績

 

対応機種

対応機種

フォレンジック調査会社への相談方法

インシデントが発生した際、フォレンジック調査を行うか決定していない段階でも、今後のプロセス整理のために、まずは実績のある専門会社へ相談することを推奨しています。

取引先や行政に報告する際、自社での調査だけでは、正確な情報は得られません。むしろ意図的にデータ改ざん・削除されている場合は、情報の信頼性が問われることもあります。

インシデント時は、第三者機関に調査を依頼し、情報収集を行うことを検討しましょう。

DDF(デジタルデータフォレンジック)では、フォレンジックの技術を駆使して、法人/個人を問わず、お客様の問題解決をいたします。

当社では作業内容のご提案とお見積りのご提示まで無料でご案内しております。

解析した結果は、調査報告書としてレポートを作成しています。作成した報告書には、調査で行った手順やインシデントの全容などが詳細に記載され、法執行機関にも提出可能です。

\法人様・個人様問わず対応 24時間365日無料相談OK!/

調査の料金・目安について

まずは無料の概算見積もりを。専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算の見積りと納期をお伝えいたします。
機器を来社お持込み、またはご発送頂ければ、無料で正確な見積りのご提出が可能です。
まずはお気軽にお電話下さい。

【法人様限定】初動対応無料(Web打ち合わせ・電話ヒアリング・現地保全)

❶無料で迅速初動対応

お電話でのご相談、Web打ち合わせ、現地への駆け付け対応を無料で行います(保全は最短2時間で対応可能です。)。

❷いつでも相談できる

365日相談・調査対応しており、危機対応の経験豊富なコンサルタントが常駐しています。

❸お電話一本で駆け付け可能

緊急の現地調査が必要な場合も、調査専門の技術員が迅速に駆け付けます。(駆け付け場所によっては出張費をいただく場合があります)

法人様は最短30分でWeb打ち合せ(無料)を設定

無料で初動対応いたします
無料で初動対応いたします

よくある質問

調査費用を教えてください。

対応内容・期間などにより変動いたします。
詳細なお見積もりについてはお気軽にお問い合わせください。
専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算の見積りと納期をお伝えいたします。

土日祝も対応してもらえますか?

可能です。当社は特定の休業日はございません。緊急度の高い場合も迅速に対応できるように、365日年中無休で対応いたしますので、土日祝日でもご相談下さい。

匿名相談は可能でしょうか?

もちろん可能です。お客様の重要なデータをお取り扱いするにあたり、当社では機密保持誓約書ををお渡しし、機器やデータの取り扱いについても徹底管理を行っております。また当社では、プライバシーの保護を最優先に考えており、情報セキュリティの国際規格(ISO24001)およびPマークも取得しています。法人様、個人様に関わらず、匿名での相談も受け付けておりますので、安心してご相談ください。

 

 

この記事を書いた人

デジタルデータフォレンジックエンジニア

デジタルデータフォレンジック
エンジニア

累計ご相談件数32,377件以上のフォレンジックサービス「デジタルデータフォレンジック」にて、サイバー攻撃や社内不正行為などインシデント調査・解析作業を行う専門チーム。その技術力は各方面でも高く評価されており、在京キー局による取材実績や、警察表彰実績も多数。

電話で相談するメールで相談する
フォームでのお問い合わせはこちら
  • 入力
  • 矢印
  • 送信完了
必 須
任 意
任 意
任 意
必 須
必 須
必 須
必 須
必 須
必 須
簡易アンケートにご協力お願いいたします。(当てはまるものを選択してください) 
 ハッキングや情報漏洩を防止するセキュリティ対策に興味がある
 社内不正の防止・PCの監視システムに興味がある