お見積もり無料・年中無休 まずはご相談ください
こんな場合は注意!

心当たりのある方は
至急ご連絡を

  • 代表取締役やその子会社社長が組織ぐるみで会社の資金を横領していたことが発覚した
  • 外注先業者が、顧問先の貸与PCから個人端末にデータを持ち出したことが発覚した
  • 従業員が派遣先の情報を持ち出していると内部通報があった
  • 特定の人物が、業務時間内に仕事と関係のない作業をしていると内部通報があった
  • 従業員が取引先担当者と結託してキックバックを行っていると判明した
  • 退職者から未払い残業代の支払い請求をされているが、業務量と勤務時間に乖離があり不
           当請求の可能性がある
  • 代表取締役やその子会社社長が組織ぐるみで会社の資金を横領していたことが発覚した
  • 外注先業者が、顧問先の貸与PCから個人端末にデータを持ち出したことが発覚した
  • 従業員が派遣先の情報を持ち出していると内部通報があった
  • 特定の人物が、業務時間内に仕事と関係のない作業をしていると内部通報があった
  • 従業員が取引先担当者と結託してキックバックを行っていると判明した
  • 退職者から未払い残業代の支払い請求をされているが、業務量と勤務時間に乖離があり不当請求の可能性がある

疑いを放置すると甚大な被害に

見逃したその不正が
あなたの会社を倒産させ、
あなた自身をも滅ぼします。

▼まずは当社までご相談ください▼

お見積もり無料・年中無休 まずはご相談ください

詳細の調査内容や価格など、社内不正調査専門の担当がご相談内容に合わせてご説明いたします。

詳細の調査内容や価格など、社内不正調査専門の担当がご相談内容に合わせてご説明いたします。

▼まずは当社までご相談ください▼

お見積もり無料・年中無休 まずはご相談ください

ABOUT不正アクセス調査で分かること

社内不正調査ではさまざまな調査項目から
不正の証拠の有無・事実が確認できます

社内不正調査の対応範囲例

社内不正の手口は多岐にわたるため、ご相談内容や機器の台数にあわせて調査内容をご提案します。

▼まずは無料打合せで見積もりを確認▼

▼まずは、当社までご相談ください▼

お見積もり無料・年中無休 まずはご相談ください

社内不正における企業の注意点

社内不正調査では、通報者の保護などの観点を踏まえ
慎重かつ迅速な対応が必要です。

Point1

自社内だけで調査をしない

社内不正調査は、外部の専門家を含む独立した調査チームによって実施することが重要です。社内だけで調査を行うと、客観性や透明性が担保できず、問題の隠蔽につながる可能性があります。第三者委員会の設置も検討すべき場合があります。専門家による調査は、証拠の発見や問題解決に有効です。

Point2

通報・報告してくれた社員の保護

企業は内部通報を行った社員を保護する義務があります。公益通報者保護法により、通報者を解雇したり、不利益な扱いをすることは禁止されています。通報者が特定され、ハラスメント被害に遭うといった事態を防ぐため、企業は厳重な対策を講じる必要があります。通報者への報復は、企業への行政処分につながる可能性もあるため、注意が必要です。

Point3

調査は秘密裏かつ迅速に行う

社内不正調査は、証拠隠滅や口裏合わせを防ぐため、秘密裏に進めることが重要です。調査対象者へのヒアリングは、客観的な証拠を固めた上で実施しましょう。また、デジタル機器からの証拠保全には、デジタルフォレンジックが有効です。不正による企業への損害を最小限に抑えるため、専門家の協力のもと、迅速な調査を行い、早期解決を目指す必要があります。

法的措置に確実に対応できるのがフォレンジック

フォレンジックとは、デジタル機器から 法的証拠に関わる情報を抽出する手法です。
「フォレンジック(forensics)」は、法廷での立証をはじめ、従業員の不正や犯罪の調査、ハッキングやマルウェアなどのセキュリティを脅かす脅威の特定に活用される技術です。
DDF(デジタルデータフォレンジック)では、フォレンジックの技術を駆使して、パソコンやスマホなどのデジタル機器に残る記録を収集・解析し、法的証拠として問題解決に貢献します。

RESEARCH調査項目

DDFのフォレンジックサービスでは
社内不正に特化した調査が可能です。
DDFのフォレンジックサービスでは
社内不正に特化した調査が可能です。

パソコンの
基本情報の調査

調査対象者が使用していたパソコンやスマートフォンに対し、電源のON/OFF、アクセス時間、ファイルの削除時間などの行動履歴を調査します。

削除されたファイル
操作履歴の復旧
及び調査

対象機器から削除ファイルを復旧し、ファイル削除、編集などの操作履歴を復旧・調査します。

指定キーワードによる
検索

調査対象者と関わりがある人物名や取引先の担当者名、架空請求が疑われる領収書のファイル名など、ご指定いただいたキーワードで検索し、該当するファイルの有無を調査します。

特定ブラウザの調査

Firefox(ファイアフォックス)、Chrome(クローム)などのブラウザの履歴から接続先を調査します。これにより、調査対象者がWebメールを経由して情報の持ち出しを行っていたかどうか判明する場合があります。

USBメモリや
外付けHDDなどの
接続履歴の確認

調査対象パソコンに対して、USBメモリや外付けハードディスクなどの外部接続履歴を調査します。「証拠となるファイルを外部機器に書き込んだ形跡はないか」「調査対象とすべき機器は他にないか」などの確認も行います。

故障・ロックされた
機器からの
データ抽出・復旧

対象の機器が初期化されていた場合もデータ復旧の可能性があります。弊社保有の設備で複数種類の解析をし、データ復旧を行うことで事件や不正などの調査が可能となります。

初期化された機器
からの データ復旧

対象の機器が初期化されていた場合もデータ復旧の可能性があります。弊社保有の設備で複数種類の解析をし、データ復旧を行うことで事件や不正などの調査が可能となります。

メール・SNS・MMSの
送受信履歴 調査

ご指定いただいたキーワードや宛先で検索し、メールやメッセージで不正の証拠となるやり取りを行っていないか調査します。

最近開いた
ファイル履歴の確認

調査対象者がいつどのファイルを開き、どのような操作をしたのかを調査します。

パソコン内の
全ファイルリスト

対象機器にあるすべての項目をリスト化します。これにより、権限のないファイルの利用状況や特定期間に更新されているファイルなどを一覧で確認することができます。

インターネット
および社内サーバ
アクセス履歴の確認

対象機器から、インターネット上のクラウドサービス利用有無や社内サーバ上のファイルにアクセスしたかを確認します。これにより「社内サーバの重要なファイルにアクセスした事実」などが判明する場合があります。

Office 文書の
プロパティ情報の調査

関連情報に記録されている「作成日時」と「作成者」などの情報を調査します。これにより、調査対象者が社内の機密を漏えいしようとしたのかどうかを調べることができます。

パソコンの
基本情報の調査

調査対象者が使用していたパソコンやスマートフォンに対し、電源のON/OFF、アクセス時間、ファイルの削除時間などの行動履歴を調査します。

削除されたファイル操作
履歴の復旧及び調査

対象機器から削除ファイルを復旧し、ファイル削除、編集などの操作履歴を復旧・調査します。

指定キーワードによる
検索

調査対象者と関わりがある人物名や取引先の担当者名、架空請求が疑われる領収書のファイル名など、ご指定いただいたキーワードで検索し、該当するファイルの有無を調査します。

特定ブラウザの調査

Firefox(ファイアフォックス)、Chrome(クローム)などのブラウザの履歴から接続先を調査します。これにより、調査対象者がWebメールを経由して情報の持ち出しを行っていたかどうか判明する場合があります。

USBメモリや
外付けHDDなどの
接続履歴の確認

調査対象パソコンに対して、USBメモリや外付けハードディスクなどの外部接続履歴を調査します。「証拠となるファイルを外部機器に書き込んだ形跡はないか」「調査対象とすべき機器は他にないか」などの確認も行います。

故障・ロックされた
機器からの
データ抽出・復旧

対象の機器が初期化されていた場合もデータ復旧の可能性があります。弊社保有の設備で複数種類の解析をし、データ復旧を行うことで事件や不正などの調査が可能となります。

初期化された機器
からのデータ復旧

対象の機器が初期化されていた場合もデータ復旧の可能性があります。弊社保有の設備で複数種類の解析をし、データ復旧を行うことで事件や不正などの調査が可能となります。

メール・SNS・MMSの
送受信履歴 調査

ご指定いただいたキーワードや宛先で検索し、メールやメッセージで不正の証拠となるやり取りを行っていないか調査します。

最近開いた
ファイル履歴の確認

調査対象者がいつどのファイルを開き、どのような操作をしたのかを調査します。

パソコン内の
全ファイルリスト

対象機器にあるすべての項目をリスト化します。これにより、権限のないファイルの利用状況や特定期間に更新されているファイルなどを一覧で確認することができます。

インターネット
および社内サーバ
アクセス履歴の確認

対象機器から、インターネット上のクラウドサービス利用有無や社内サーバ上のファイルにアクセスしたかを確認します。これにより「社内サーバの重要なファイルにアクセスした事実」などが判明する場合があります。

Office文書の
プロパティ情報の調査

関連情報に記録されている「作成日時」と「作成者」などの情報を調査します。これにより、調査対象者が社内の機密を漏えいしようとしたのかどうかを調べることができます。

FLOWサービスの流れ

サービス提供フロー

サービスの流れ

サービス提供フロー

サービスの流れ

詳細の調査内容や価格など、社内不正調査専門の担当がご相談内容に合わせてご説明いたします。

▼まずは当社までご相談ください▼

お見積もり無料・年中無休 まずはご相談ください

INCIDENT調査事例

社内不正の被害例は非常に多く、当社にも社内不正調査についてのご相談が多く寄せられます。
実際にいただいたご相談を抜粋してご紹介します。

情報持ち出しによる顧客囲い込みに関する調査

取締役が在籍中に自身で会社を立ち上げ、一般社員と結託し顧客情報や、社員を引き抜かれている状況。社内の情報を不正に利用し、自身に都合のいいように顧客を囲い込んでいる疑惑がある。対処者はスマホを初期化したり、メッセージアプリの履歴を消去するなど証拠が残らないように動いており、社内のコンプライアンス規定に違反している。顧問弁護士にも相談しており、調査で証拠を出して裁判で利用したい。

該当者が使用していたスマートフォン・PCに対して次の調査を実施。

保全作業 / LINE・メール等のデータ復旧作業 / 外部機器の接続履歴の調査 /
ファイルアクセス履歴の調査 / web関連履歴の調査 / 入力された文字列調査

調査により、本件に関連するメールデータが取得でき複数の取引先を引き抜き、調査対象者の立ち上げた新会社で受注していることが判明。また、社内に保有された大量のデータにアクセスし、USBデバイスでデータを持ち出している可能性を確認。
報告書としてお客様にご納品し、裁判での重要な証拠としてご活用いただいた。

お問い合わせ

取締役が在籍中に自身で会社を立ち上げ、一般社員と結託し顧客情報や、社員を引き抜かれている状況。社内の情報を不正に利用し、自身に都合のいいように顧客を囲い込んでいる疑惑がある。対処者はスマホを初期化したり、メッセージアプリの履歴を消去するなど証拠が残らないように動いており、社内のコンプライアンス規定に違反している。顧問弁護士にも相談しており、調査で証拠を出して裁判で利用したい。

調査

該当者が使用していたスマートフォン・PCに対して次の調査を実施。
保全作業 / LINE・メール等のデータ復旧作業 / 外部機器の接続履歴の調査 /
ファイルアクセス履歴の調査 / web関連履歴の調査 / 入力された文字列調査

結果

調査により、本件に関連するメールデータが取得でき、複数の取引先を引き抜き、調査対象者の立ち上げた新会社で受注していることが判明。また、社内に保有された大量のデータにアクセスし、USBデバイスでデータを持ち出している可能性を確認。 報告書としてお客様にご納品し、裁判での重要な証拠としてご活用いただいた。

会社資金の私的利用による横領の調査

該当社員の退職後、横領が発覚。会社PCで物を購入しているが履歴が全て削除されている。二重帳簿の可能性もある。収入印紙が大量になくなっており、約3千万円分の横領被害が考えられる。現在裁判中だが、証拠不十分のため、フォレンジック調査によって確実な証拠をつかみたい。

退職した該当社員のノートPCに対し、以下の調査を実施。

保全作業 / Webサイト関連の履歴調査 / 入力された文字列の調査 /
キーワード検索による調査 / パスワード解析

オークションサイト他WEB通販ページへの相当数のアクセス履歴を確認。履歴の一覧を抽出し、パスワード解析結果とあわせて報告書としてお客様にご納品し、裁判での重要な証拠としてご活用いただいた。

お問い合わせ

該当社員の退職後、横領が発覚。会社PCで物を購入しているが履歴が全て削除されている。二重帳簿の可能性もある。収入印紙が大量になくなっており、約3千万円分の横領被害が考えられる。現在裁判中だが、証拠不十分のため、フォレンジック調査によって確実な証拠をつかみたい。

調査

退職した該当社員のノートPCに対し、以下の調査を実施。
保全作業 / LINE・メール等のデータ復旧作業 / 外部機器の接続履歴の調査 /
ファイルアクセス履歴の調査 / web関連履歴の調査 / 入力された文字列調査

結果

オークションサイト他WEB通販ページへの相当数のアクセス履歴を確認。履歴の一覧を抽出し、パスワード解析結果とあわせて報告書としてお客様にご納品し、裁判での重要な証拠としてご活用いただいた。
お見積もり無料・年中無休 まずはご相談ください

ACHIEVEMENT 実績
多くのお客様に選ばれ続けています

TOPICS

全国各地の捜査機関より、
ご依頼いただいております。

北海道から沖縄まで、全国各地の警察・捜査機関の方よりご相談いただいております。

平塚警察署

平塚警察署

大阪府東淀川警察署

大阪府東淀川警察署

埼玉県岩槻警察署

厚生労働省麻薬取締課

京都府警

群馬県伊勢崎警察署

川崎警察署





MEDIAメディア取材

フォレンジック調査の取り組みで、
多くのメディアにご紹介いただいています。
メディア取材

FEATURE選ばれる理由

累積ご相談件数
39,451件以上の実績

官公庁・上場企業・大手保険会社・法律事務所・監査法人等から個人様まで幅広い支持をいただいており、累積39,451件以上(※1)のご相談実績があります。また、警察・捜査機関から累計395件以上(※2)のご相談実績があり、多数の感謝状をいただいています。
(※1)集計期間:2016年9月1日~
(※2)集計機関:2017年8月1日~

累積ご相談件数32,377件以上の実績累積ご相談件数32,377件以上の実績

24時間365日スピード対応

緊急性の高いインシデントにもいち早く対応できるよう24時間365日受付しております。ご相談から最短30分で初動対応のWeb打合せを開催・即日現地駆けつけの対応も可能です。(法人様限定)自社内に調査ラボを持つからこそ提供できる迅速な対応を多数のお客様にご評価いただいています。

24時間365日スピード対応24時間365日スピード対応

利用しやすい料金設定 相談・見積無料

外注により費用が高くなりやすい他社様と異なり、当社では自社内のラボで調査するため、業界水準よりも安価に調査サービスを提供しております。初動対応のご相談・お見積は無料で実施。はじめてのご利用でも安心してお任せください。

利用しやすい料金設定 相談・見積無料利用しやすい料金設定 相談・見積無料

国内最大規模の最新設備・技術

自社内に40名以上の専門エンジニアが在籍し、14年連続国内売上No.1のデータ復旧技術(※4)とフォレンジック技術でお客様の問題解決をサポートできます。多種多様な調査依頼にお応えするため、世界各国から最新鋭の調査・解析ツールや復旧設備を導入しています。
(※4)第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく。(2007年~2017年)

国内最大規模の最新設備・技術国内最大規模の最新設備・技術

国際空港レベルのセキュリティ体制

官公庁や警察などの機密性の高い情報を取り扱うため、第三者機関の警備やセキュリティゲート、監視カメラを配置し、情報の管理を行っています。世界基準のセキュリティ規格であるISO、Pマークを取得。万全のセキュリティ体制を構築しています。

国際空港レベルのセキュリティ体制国際空港レベルのセキュリティ体制
お見積もり無料・年中無休 まずはご相談ください