削除されたファイルやメール、操作履歴などのデジタルデータは、「もう戻らない」と諦めていませんか? 実は、初期化や削除が行われたデバイスからでも、専門技術を用いれば復元できる可能性があります。特に情報漏えいや内部不正、法的トラブルの対応には、正確な証拠保全が不可欠です。
本記事では、デジタル鑑識におけるデータ復元の実態や復元可能なデータの種類、復元が必要とされるシーンについて詳しく解説します。操作ミスで削除されたファイルはもちろん、意図的に消去された記録や壊れた機器からの復元にも対応可能なため、企業や組織の調査・訴訟対応における重要な手段となっています。
復元の可否は、削除方法や端末の状況によって大きく変わるため、少しでも異常を感じた時点で専門家に相談することが肝心です。まずは、下記から無料相談をどうぞ。
\デジタル鑑識によるデータ復元の専門チームが対応/
デジタル鑑識によるデータの復元が必要となるケース
デジタル鑑識では、法的な証拠能力を担保した状態で、削除・改ざんされたデータの復元や保全を行います。復元の対象は、業務データや個人情報にとどまらず、操作履歴やWebアクセスログなど多岐にわたります。以下のようなケースで必要とされることが多くあります。
社内不正によるデータ削除
退職者や関係者が意図的に証拠を隠ぺいしようと、履歴やファイルを削除するケースがあります。特に、USBでの情報持ち出しや不正送信履歴などが該当します。
不正アクセスやマルウェアによる破壊
ランサムウェアやウイルスによりファイルが暗号化・削除されるケースもあります。加害者の特定や被害範囲の特定に向けた復元が必要です。
端末の物理故障や誤操作
HDDの故障、スマホの水没、初期化操作などにより重要なデータが失われる場合があります。原因不明の削除やOSのエラーによる消失も該当します。
デジタル鑑識によるデータ復元の方法
デジタル鑑識では、デバイスの種類や状況に応じて専用ツールや解析技術を駆使してデータを復旧します。ここでは、特に復元対象として多い操作ログやファイル履歴の復元方法をご紹介します。
操作履歴やイベントログの復元
WindowsやMacには、電源ON/OFF履歴やログオン履歴などのイベントログが残ります。これを抽出・解析することで、実際の使用時間や操作の痕跡を確認できます。
- 対象のパソコンを法的証拠保全ツールでイメージ取得
- イベントビューワーなどでログファイルを抽出
- 不審な時間帯の起動・操作記録を分析
削除されたメールや文書ファイルの復元
OutlookやGmailなどのメール、ExcelやWordといった文書ファイルは、削除されても痕跡が残っている可能性があります。ファイルシステムを解析して、復元可能性を判断します。
- 削除されたストレージのフォレンジックイメージを取得
- ファイル割り当て情報を復元ソフトで分析
- 上書き状況を判別し、復旧可能なファイルを抽出
Web閲覧履歴の再構築
ChromeやEdgeなどのブラウザでは、履歴ファイルやキャッシュ情報が残っている場合があります。削除済みでも、未使用領域から解析可能です。
- ブラウザのローカルデータフォルダを取得
- 履歴DBファイル(Historyなど)を抽出
- SQLiteなどでURL・アクセス日時を復元
詳しく調べる際はデジタル鑑識の専門家に相談を

データ復元の可否は「削除の仕方」や「機器の状態」に大きく左右されます。例えば初期化されたスマホでも、領域が上書きされていなければ復元できるケースもあります。また、誤った操作や市販ソフトの使用によって、証拠能力が失われるリスクもあります。
だからこそ、状況に応じた正確な判断と適切な処置が求められます。デジタルデータフォレンジックでは、「3.9万件以上(2016年9月〜)」の相談実績をもとに、警察・企業・官公庁からも依頼される高精度な調査を提供しています。
24時間365日、初期相談は無料です。不正操作や重要データの削除にお困りの際は、まずはお気軽にご相談ください。
フォレンジックサービスの流れや料金については下記からご確認ください。
【初めての方へ】フォレンジックサービスについて詳しくご紹介
【サービスの流れ】どこまで無料? 調査にかかる期間は? サービスの流れをご紹介
【料金について】調査にかかる費用やお支払方法について
【会社概要】当社へのアクセス情報や機器のお預かりについて
デジタルデータフォレンジックの強み
デジタルデータフォレンジックは、迅速な対応と確実な証拠収集で、お客様の安全と安心を支える専門業者です。デジタルデータフォレンジックの強みをご紹介します。
累計相談件数39,451件以上のご相談実績
官公庁・上場企業・大手保険会社・法律事務所・監査法人等から個人様まで幅広い支持をいただいており、累積39,451件以上(※1)のご相談実績があります。また、警察・捜査機関から累計395件以上(※2)のご相談実績があり、多数の感謝状をいただいています。
(※1)集計期間:2016年9月1日~
(※2)集計機関:2017年8月1日~
国内最大規模の最新設備・技術
自社内に40名以上の専門エンジニアが在籍し、14年連続国内売上No.1のデータ復旧技術(※3)とフォレンジック技術でお客様の問題解決をサポートできます。多種多様な調査依頼にお応えするため、世界各国から最新鋭の調査・解析ツールや復旧設備を導入しています。
(※3)第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく。(2007年~2017年)
24時間365日スピード対応
緊急性の高いインシデントにもいち早く対応できるよう24時間365日受付しております。
ご相談から最短30分で初動対応のWeb打合せを開催・即日現地駆けつけの対応も可能です。(法人様限定)自社内に調査ラボを持つからこそ提供できる迅速な対応を多数のお客様にご評価いただいています。
デジタルデータフォレンジックでは、相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しています。今すぐ専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。
調査の料金・目安について
専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算の見積りと納期をお伝えいたします。
機器を来社お持込み、またはご発送頂ければ、無料で正確な見積りのご提出が可能です。
まずはお気軽にお電話下さい。
【法人様限定】初動対応無料(Web打ち合わせ・電話ヒアリング・現地保全)
❶無料で迅速初動対応
お電話でのご相談、Web打ち合わせ、現地への駆け付け対応を無料で行います(保全は最短2時間で対応可能です。)。
❷いつでも相談できる
365日相談・調査対応しており、危機対応の経験豊富なコンサルタントが常駐しています。
❸お電話一本で駆け付け可能
緊急の現地調査が必要な場合も、調査専門の技術員が迅速に駆け付けます。(駆け付け場所によっては出張費をいただく場合があります)
よくある質問
対応内容・期間などにより変動いたします。
詳細なお見積もりについてはお気軽にお問い合わせください。
専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算の見積りと納期をお伝えいたします。
可能です。当社は特定の休業日はございません。緊急度の高い場合も迅速に対応できるように、365日年中無休で対応いたしますので、土日祝日でもご相談下さい。
もちろん可能です。お客様の重要なデータをお取り扱いするにあたり、当社では機密保持誓約書ををお渡しし、機器やデータの取り扱いについても徹底管理を行っております。また当社では、プライバシーの保護を最優先に考えており、情報セキュリティの国際規格(ISO24001)およびPマークも取得しています。法人様、個人様に関わらず、匿名での相談も受け付けておりますので、安心してご相談ください。