iPhoneの動作が重くなったり、勝手に再起動を繰り返したりするなどの症状が発生している場合、ウイルスに感染している可能性があります。
iPhoneはシステムの構造上、セキュリティが強いイメージがありますが、絶対に感染しないわけではありません。感染した場合、個人情報の盗難や端末の不具合が発生するだけでなく、機器が遠隔操作され、被害が拡大する恐れがあります。
この記事では、iPhoneがウイルスに感染した場合の症状から感染経路、対処法や事前対策まで解説しています。
目次
iPhoneはウイルス感染の検知ができない
iPhoneのiOSシステムは、外部に非公開となっており、セキュリティアプリを他の企業が開発できないため、個人でウイルス感染調査を行うことはできません。
その分、不正アプリが入りこむ可能性は低く、Apple Storeは他に比べてアプリの審査が厳しいため、AndroidやPCと比べると、比較的感染リスクは低いと言えるでしょう。
また、iOSはウイルスを無効化する機能が搭載されているため、他の機器では感染するウイルスでも、iPhoneでは感染しないケースもあります。
しかし、不審なサイトやアプリ、無料のWi-Fiなど感染経路は多岐に渡るため、いくらセキュリティが高いとはいえ、確実に安全を保障できるものではありません。
被害に遭った場合は、感染経路や脆弱性、被害範囲を特定する必要があります。この際、有効なのがフォレンジック調査です。端末から証拠を収集し、被害の詳細を解明することができます。ご相談や詳細な情報を知りたい場合は、一度問い合わせてください。
\サイバーセキュリティ専門家に無料相談/
iPhoneがウイルスに感染した場合の症状
iPhoneがウイルスに感染した場合、以下のような症状が見られます。
- 勝手に再起動する
- 動作が不自然に重くなる
- データ通信量が増加する
- バッテリー消耗が速い、熱を帯びている
- 身に覚えのないアプリがインストールされている
- 使用金額が上昇した
- 身代金を要求される
このような症状が見られる場合、ウイルスに感染していることが考えられるため、不安な場合は、ウイルス感染調査が行える業者へ相談しましょう。
勝手に再起動する
勝手に電源が点く、消えたりする場合は、ウイルス感染により不正な通信が行われている可能性があります。
不正な通信が行われている場合、バッテリーが劣化したり、アプリの不具合が発生したりするため、iPhoneが勝手に再起動をするようになります。
しかし、水没や高温多湿な環境での使用が原因で、物理的に故障した場合も勝手に再起動をする症状が発生するため、一概にウイルス感染が原因とは言い切れません。
動作が不自然に重くなる
iPhoneを長年使用している場合、経年劣化で動作が重くなることがありますが、購入からそこまで時間が経過していない場合で、動作に不具合が発生している場合は、ウイルスに感染している可能性があります。
動作が不自然に重い場合、ウイルスがバックグラウンドで起動していることが考えられます。
データ通信量が増加する
普段通りに使用しているのに、極端にデータ通信量が増えている場合、ウイルス感染が原因の可能性があります。
ウイルスに感染した場合、データの破壊や削除や収集、不正なアプリのインストールを行うなど、システム全体に拡大するため、データ通信量が大幅に増加することがあります。
設定の「モバイル通信」から、データの通信量や、極端にデータ通信料が多いアプリやシステムが無いかを確認しましょう。
バッテリー消耗が速い、熱を帯びている
バッテリーの消耗が普段よりも早い、熱を帯びている場合、ウイルスに感染している可能性があります。
ウイルスに感染している場合、バックグラウンドで悪意のある動作が行われやすく、バッテリーが消費されやすくなるためです。
身に覚えのないアプリがインストールされている
ホーム画面に見覚えのないアプリが勝手にインストールされていた場合、ウイルスに感染している恐れがあります。
この場合、遠隔操作が加わっていることが考えられ、非常に危険な状態と言えるため、早急な対処が必要になります。
使用金額が上昇した
ウイルスに感染することで、遠隔操作が加わり、有料サービスに勝手に契約されることがあります。
利用した覚えがないのに高額な料金を請求された場合は、ウイルスやマルウェアの感染を疑いましょう。
身代金を要求される
ランサムウェアと呼ばれるウイルスは、画面をロックし、解除するために身代金を要求してきます。身代金は支払ってもデータが戻る保証はないため、支払わないようにしましょう。
上記の症状が発生しており、ウイルスの感染が疑われる場合、放置し続けると個人情報が盗まれたり、第三者まで被害が及んだりする可能性があります。
被害を拡大させないためにも、早急にフォレンジック調査で感染経路や被害状況を調査することをおすすめします。
iPhoneがウイルスに感染した場合の対処法
iPhoneがウイルスに感染した場合、以下の対処法があります。
- セキュリティアプリをインストールする
- iOSを最新の状態にアップデートする
- safariのキャッシュを削除する
- 端末を初期化する
- ウイルス感染調査ができる業者に相談する
セキュリティアプリをインストールする
Appleではセキュリティに重点を置いてiOSを設計しているため、ウイルス対策が必要ないという立場から、App Storeでのウイルス対策アプリの販売は認めていません。
そのため、出回っているセキュリティアプリは見せかけの物が多く、インストールすることで、かえって被害が発生する恐れがあります。
App Store以外からセキュリティアプリをインストールした場合、それが感染経路になる可能性があるため非常に危険です。むやみにインストールしないようにしましょう。
iOSを最新の状態にアップデートする
iOSのアップデートを行い、最新バージョンを保つようにしましょう。
アップデートは機能の更新以外にも、セキュリティが強化されるため、古いバージョンのまま放置しないようにしましょう。
- 設定の「一般」をタップ
- 「ソフトウェア・アップデート」をタップ
- 現在インストールされているiOSのバージョンを確認
- アップデートがあれば実行
自動アップデートをオフにしている場合は、上記の方法でアップデートする必要があります。
safariのキャッシュを削除する
ブラウザのキャッシュデータを削除することで、端末の動作が向上する可能性があります。
safariでマルウェアに遭遇し、端末に不具合が生じた場合は、safariのキャッシュを削除しましょう。
「設定」から「Safari」をタップし、「履歴とWebサイトデータを消去」をタップで削除が完了します。
端末を初期化する
端末からウイルスを駆除する方法として、最も確実な方法は、初期化です。
- 「設定」から「一般」をタップ
- 「転送またはiPhoneをリセット」または「リセット」をタップ
- 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ
初期化を行うことで、ウイルスを駆除できますが、データは完全に削除されるため、ウイルス感染による被害の範囲や、証拠を集めることができなくなります。
初期化を実行する前に、専門業者に依頼することで、感染経路や被害範囲を知ることができ、再発防止を取ることもできます。ウイルスに感染した場合は、感染調査の実績の多い専門業者へ相談しましょう。
ウイルス感染調査ができる業者に相談する
iPhoneがウイルス感染した場合や、少しでも不安を感じる場合は、ウイルス感染調査ができる業者に相談しましょう。
感染調査を業者に依頼する場合、以下の5点を抑えた業者であれば、まず失敗することは無いでしょう。
- 実績がある
- スピード対応ができる
- セキュリティ体制が整っている
- データ復旧作業に対応している
- 費用形態が明確である
また、ウイルスは日々進化しているため、セキュリティアプリでは補えない部分でも、専門業者であれば対応できる場合があります。
早期対処を行うことで、感染拡大の防止や、被害を最小限に抑えることができます。専門業者であれば、マルウェアの解析を行い、被害の全容を特定することで、有効な再発防止を取ることが可能です。
私たちデジタルデータフォレンジックは、官公庁、上場企業、捜査機関等を含む幅広いインシデントに対応経験があり、攻撃に使用された経路や漏えいデータを迅速に特定します。24時間365日体制で相談や状況のヒアリング、見積もりを無料で受け付けておりますので、お電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。
ハッキング調査が必要な場合は専門家に相談する
ハッキング、不正アクセス、乗っ取り、情報漏えいのような問題が発生した場合、どのような経路で、どのような情報が漏えいしたのか、被害の全容を正確に把握する必要があります。しかし、自力で調査を行うと、調査対象範囲が適切でなかったり、意図しない証拠データの消失が発生しやすく、不完全な結果になる恐れがあります。
このような事態を防ぎ、適切な調査によって原因究明を行うためにも、フォレンジック調査の専門家に相談することが重要です。
フォレンジック調査では、インシデント対応のプロが初動対応から、専門設備でのネットワークや端末の調査・解析、調査報告書の提出によって問題の解決を徹底サポートします。
デジタルデータフォレンジックでは、お電話またはメールでお問合せいただくと、状況のヒアリングと対応方法、お見積りを無料でご案内いたします。法人様の場合、ご相談から最短30分で初動対応のWeb打合せも開催しておりますので、お気軽にご相談ください。
官公庁・上場企業・捜査機関等まで幅広い調査対応経験を持つ専門の担当者が対応させていただきます。
\法人様・個人様問わず対応 24時間365日無料相談OK!/
フォレンジックサービスの流れや料金については下記からご確認ください。
【初めての方へ】フォレンジックサービスについて詳しくご紹介
【サービスの流れ】どこまで無料? 調査にかかる期間は? サービスの流れをご紹介
【料金について】調査にかかる費用やお支払方法について
【会社概要】当社へのアクセス情報や機器のお預かりについて
多くのお客様にご利用いただいております
ハッキング調査会社への相談方法
インシデントが発生した際、フォレンジック調査を行うか決定していない段階でも、今後のプロセス整理のために、まずは実績のある専門会社へ相談することを推奨しています。
取引先や行政に報告する際、自社での調査だけでは、正確な情報は得られません。むしろ意図的にデータ改ざん・削除されている場合は、情報の信頼性が問われることもあります。
インシデント時は、第三者機関に調査を依頼し、情報収集を行うことを検討しましょう。
DDF(デジタルデータフォレンジック)では、フォレンジックの技術を駆使して、法人/個人を問わず、お客様の問題解決をいたします。
当社では作業内容のご提案とお見積りのご提示まで無料でご案内しております。
解析した結果は、調査報告書としてレポートを作成しています。作成した報告書には、調査で行った手順やインシデントの全容などが詳細に記載され、法執行機関にも提出可能です。
\法人様・個人様問わず対応 24時間365日無料相談OK!/
ハッキング調査の料金・目安について
調査の料金・目安について
専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算の見積りと納期をお伝えいたします。
機器を来社お持込み、またはご発送頂ければ、無料で正確な見積りのご提出が可能です。
まずはお気軽にお電話下さい。
【法人様限定】初動対応無料(Web打ち合わせ・電話ヒアリング・現地保全)
❶無料で迅速初動対応
お電話でのご相談、Web打ち合わせ、現地への駆け付け対応を無料で行います(保全は最短2時間で対応可能です。)。
❷いつでも相談できる
365日相談・調査対応しており、危機対応の経験豊富なコンサルタントが常駐しています。
❸お電話一本で駆け付け可能
緊急の現地調査が必要な場合も、調査専門の技術員が迅速に駆け付けます。(駆け付け場所によっては出張費をいただく場合があります)
よくある質問
対応内容・期間などにより変動いたします。
詳細なお見積もりについてはお気軽にお問い合わせください。
専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算の見積りと納期をお伝えいたします。
可能です。当社は特定の休業日はございません。緊急度の高い場合も迅速に対応できるように、365日年中無休で対応いたしますので、土日祝日でもご相談下さい。
もちろん可能です。お客様の重要なデータをお取り扱いするにあたり、当社では機密保持誓約書ををお渡しし、機器やデータの取り扱いについても徹底管理を行っております。また当社では、プライバシーの保護を最優先に考えており、情報セキュリティの国際規格(ISO24001)およびPマークも取得しています。法人様、個人様に関わらず、匿名での相談も受け付けておりますので、安心してご相談ください。
この記事を書いた人
iPhoneのウイルス感染対策
iPhoneでウイルス被害に遭わないためにも、事前対策を怠らないようにしましょう。
- App Storeのみからアプリをダウンロードする
- iOSとアプリを最新の状態にアップデートする
- 発信元が不明なWi-Fiに接続しない
- safariのセキュリティ機能を有効にする
- ファイルやリンクを不必要に開かない
- アプリに権限を与えない
App Storeのみからアプリをダウンロードする
アプリをインストールする際は、必ず公式App Storeからインストールしましょう。非正規のルートからのアプリインストールは、ウイルス感染リスクが非常に高く、注意が必要です。
不正なルートでアプリをインストールした場合は、速やかに削除し、設定しているパスワード等も変更するようにしましょう。
iOSとアプリを最新の状態にアップデートする
アプリやiOSを常にアップデートしておくことは、ウイルスを防止する対策として、最も有効な方法になります。
ウイルスやハッキングは、システム上の脆弱性を攻撃するケースが多いため、自動アップデートを設定しておくなど、後回しにしないようにしましょう。
発信元が不明なWi-Fiに接続しない
パスワードフリーのWi-Fiが飛んでいることがありますが、発信元が分からないWi-Fiには接続しないようにしましょう。
不特定多数の第三者が接続しているため、ウイルスを仕込みやすい状態です。
ウイルスをiPhoneに忍び込ませる目的で、電波を飛ばしている可能性もあるため、無料で利用できるWi-Fiには、安易に接続しないようにしましょう。
safariのセキュリティ機能を有効にする
safariのセキュリティ機能を有効にすると、危険なサイトにアクセスしそうになった場合に、赤い画面で警告を促してくれます。
「設定」から「Safari」をタップし、「詐欺サイトの警告」をオンにすることで、設定することができます。
ファイルやリンクを不必要に開かない
不審なメールに添付されているファイルやリンクはクリックしないようにしましょう。不正サイトに誘導され、ウイルスに感染する恐れがあります。
また、ショッピングサイトや銀行を装ったなりすましメールは、名前やID・パスコードなどの個人情報を入力してしまう可能性があるため、注意しましょう。
アプリに権限を与えない
アプリの初回起動時に、位置情報やアドレス同期、画像データへのアクセスへの許可を求められますが、やみくもに許可せず、慎重に選択するようにしましょう。
万が一、不正アプリをインストールした場合でも、権限を付与しなければ、重要なデータにアクセスされずに済ませることができます。
まとめ
iPhoneでウイルスに感染するリスクは低いですが、完全ではないため、感染することがあります。
感染が疑われる場合は、放置せずに今回紹介した対処法を実行するようにし、事前対策でウイルスを防ぐようにしましょう。
iPhoneで感染調査をしたい場合、専門業者が必須になるため、被害が拡大する前にフォレンジック調査を専門としている業者に相談しましょう。