iPhoneの使用中に突如「iPhoneがハッキングされました」、「ハッキングされている可能性があり、早急な対策が必要です」という警告文が出ても慌てる必要はありません。
しかしながら、不安を煽る文面で思わず指示に従ってしまった場合、連絡先、写真、住所など端末の大事な情報が抜き取られる恐れがあります。
この記事では、「iPhoneがハッキングされました」と警告文が出た際のウイルスチェックの方法、およびハッキングの疑いがある場合の調査方法まで詳細に解説しています。
✔どこに依頼するか迷ったら、相談実績が累計3.2万件以上(※1)のデジタルデータフォレンジック(DDF)がおすすめ
✔データ復旧業者14年連続国内売上No.1のデータ復旧技術(※2)とフォレンジック技術で他社で調査が難しいケースでも幅広く対応でき、警察・捜査機関からの感謝状の受領実績も多数。
✔相談からお見積までは完全無料だから、いきなり費用発生の心配もなし。
※1 累計ご相談件数32,377件を突破(期間:2016年9月1日~)
※2 データ復旧専門業者とは、自社及び関連会社の製品以外の製品のみを対象に保守及び修理等サービスのうちデータ復旧サービスを専門としてサービス提供している企業のこと
第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく。(集計期間:2007年~2020年)
目次
iPhoneで表示される「ハッキングされました」は本物?
iPhoneでWebサイトを閲覧中に突如表示される「ハッキングされました」という警告文は、結論から言えばほとんどが偽物です。これらの多くは、閲覧先にてポップアップの広告が表示されており、タップせずブラウザバックすれば問題ありません。
下記のような警告文が表示されても、同様にタップせず、ブラウザバックしましょう。
- 「ハッカーに追跡されています」
- 「アカウントをハッキングする試みが〇回見つかりました」
- 「お使いのiPhoneがハッキングされている可能性があります」
- 「セキュリティ強化のため、今すぐアップデートしてください」
- 「誰かがあなたのApple iPhoneを監視している可能性があります」
- 「〇分以内に解決されない場合、ハッカーに身元が明かされます」
これらは不正なアプリのインストールや個人情報の入力を誘導されており、指示に従ってはいけません。誘導先のアプリも、一見すると怪しくないように見えますがいざインストールしてみると数千円単位の自動課金であったり、個人情報が抜かれてしまうなどトラブルにあうケースも珍しくありません。
iPhoneのハッキングが疑われる場合の症状や対処法は下記で詳しく解説しています。
iPhoneはウイルス感染しない?症状は?
iPhoneはセキュリティ面で安全性が高く、ウイルスに感染するリスクが他のスマホに比べて低いという評価を受けています。理由として、iPhoneの動作に欠かせないiOSというソフトウェアをApple社が適宜更新しており、セキュリティ能力を向上させているためです。また、iOSにはウイルスを無効化する「サンドボックス」という機能が独自に搭載されているため、ウイルスによる被害を最小限に抑えられます。
とはいえ、iPhone用のウイルスがまったくないわけではありません。
もしウイルス感染した場合、上記のような症状が出る可能性があります。症状を見逃しそのまま放置していると個人情報が漏洩する恐れがあります。
- 動作が重くなる
- データ通信料が増加する
- バッテリーの消費量が不自然に多くなる
- 勝手に再起動する
- 身に覚えのないアプリケーションがインストールされる
iPhoneでハッキングされましたと警告文が表示される原因とは
iPhoneで「ハッキングされました」と警告文が表示される原因は、次のような理由が考えられます。
安全性の低いサイトを開いた
安全性の低いサイトとは、ホームページの暗号化がされていないサイトです。
もし、個人情報を入力すると、第三者によって盗み取られる恐れがあります。
フリーWi-Fiへ接続した
フリーWi-Fiのスポットは年々増加しており、日常的に利用する方も多くいらっしゃいます。しかし、フリーWi-Fiは通信が暗号化されていないため、安全性が低く、WEBサイトで入力した情報がのぞき見される恐れがあります。
その他にも、実在するフリーWifiになりすましたアクセスポイントに接続した結果、悪意のある第三者によって通信内容が傍受されて情報が抜き取られるケースもあります。
不審なメールのURLに接続した
フィッシング詐欺でよく使われる手法で、送信者を詐称したメールやSNS経由で詐欺サイトへ誘導します。届いたURL先には、有名企業を装った偽サイトやウイルス感染させるサイトなどがあります。
もしURLをクリックすると、偽サイトの運営者へアクセスした事が筒抜けになります。
その他にも不審なメールのURLをクリックしてしまい情報を抜き取られた結果、なりすましメールを送り付け、ウイルス感染させるなどの被害にあう可能性があります。
iPhoneのアップデートをしていない
開発元のApple社はセキュリティ上の脆弱性を日々修正し、バージョンアップを行っています。しかし、利用者が古いバージョンのまま使い続けると、危険なサイトにアクセスしてもブロックされず、情報が盗み取られる危険性が高まります。
iPhoneを「脱獄」した
iPhoneのプログラムを改変し、Apple社が設けている制限を取り除く行為は「脱獄(ジェイルブレイク)」と呼ばれています。これを行うと、Apple Store非公式のアプリを使用できるなど、自由度が上がりますが、代償としてセキュリティ機能は一気に低下するため、ウイルス感染やハッキングのリスクが非常に高まります。
ハッキングの警告画面に従うとどうなるか
ハッキングの警告画面に従うと次の被害にあう可能性があります。
アカウントの乗っ取り
アカウントが乗っ取られると、許可なしにIDやパスワードなどを変更され、管理権限が相手に移ってしまう恐れがあります。
自身で設定を変更した覚えがないのに変更通知が届いた場合、IDとパスワードが盗まれた可能性が高くなりますので速やかに利用停止の手続きをしましょう。また、他のサービスで同じIDやパスワードの組み合わせを設定していた場合、他のサービスも同様に悪用される危険性が高まります。
不正なアプリから情報の漏洩や課金
仮に警告文に従い、何かしらのアプリをインストールすると、アプリの機能に釣り合わない高額の請求が来る可能性があります。さらに、それらのアプリは自動課金になっており、自身で解約しないことにはいつまでも請求が来る仕組みとなっています。その他にも、使用者の個人情報がアプリを通じて情報が漏洩する恐れがあります。
クレジットカード情報の不正利用
警告文に誘導されたWebページにクレジットカード番号などの個人情報を入力してしまうと、インターネットバンキングに不正ログインやECサイトなどで高額な買い物などで悪用される恐れがあります。誘導先に有名企業を装ったWebサイトがありますので、うかつに個人情報を入力しないことをおすすめします。
iPhoneがハッキングされましたと表示されたときの対処法
先ほどもご説明しましたが、iPhoneを使用中に【iPhoneがハッキングされました】と表示された場合は、ブラウザバックすることをおすすめします。ポップアップで突如警告文が表示されても、何もタップしないことが一番です。
こちらのポップアップの種類によっては、インストールやキャンセルを押せる項目が表示されるかもしれませんが、もしタップするとそのページを閉じることも困難になってしまい半強制的に誘導されることもありますので、慌てずにブラウザバックしましょう。
しかし、何かしらの操作をすると最悪の場合、取り返しのつかないほど大きな被害を生む恐れがあります。ここでは、被害を最小限に留める対処法をご紹介します。
自力で出来る対処法
もし、警告文に表示されているアプリのインストールを行ってしまった場合、すぐにアプリの削除を行いましょう。怪しいアプリの中には、不正に個人情報を抜き取るタイプもあります。被害を抑えるためにも迅速に行動しましょう。
クレジットカードの取引停止
クレジットカードの不正利用が疑われる場合は、迅速にカード会社へ連絡し手続きしましょう。
クレジットカードの利用停止する方法として、主に2種類の方法があります。
- オンライン手続き
- 電話での手続き
ただし、手続き方法によって手数料が別途かかります。
手続きが受理されると、カード会社がクレジットカードの利用を停止し、再発行手続きがされます。なお不正利用について事実確認がとれたら、保障制度の手続きなどに移ります。利用できる窓口については、それぞれ使用しているカード会社のHPに記載されています。
Appleサポート(公式)に連絡する
iPhoneがハッキングされたときの被害事例として、Apple IDの乗っ取りがあります。
万が一乗っ取られてしまうと、氏名、連絡先、住所、クレジットカード情報などが悪用される恐れがあります。また、AppStoreから有害なアプリのインストールや不正に課金されてしまうなど被害が多岐にわたります。
第三者によって既にパスワードが変更された場合、Appleサポート(公式)で対処できる可能性もあります。
iPhoneのハッキング調査に対応している業者に相談するメリットとは
iPhoneのハッキングが疑いのある場合、むやみに操作してしまうと、ハッキングの痕跡が上書きされてしまい、被害の全容が掴みにくくなる恐れがあります。
一方でハッキング調査の専門業者では、「フォレンジック」という特殊技術を活用して正確かつ適切にスマホを調査することが可能です。なお「フォレンジック」とは、パソコンやスマートフォンの調査・解析を行う技術であり、端末内に残されたログから、ハッキングなどの不正行為や、流出情報を調査することが可能となっています。
当社のハッキング調査については下記でも詳しく紹介しています。
なお、ハッキングのフォレンジック調査を行うメリットは、主に次の2つがあります。
①専門エンジニアの詳細な調査結果が得られる
フォレンジック調査の専門会社では、高度な技術を持つ専門エンジニアが、正しい手続きでiPhoneのハッキング被害を確認できるため、社内や個人で調べるよりも正確にハッキング被害の実態を確認することができます。
また、自社調査だけでは不適切とみなされてしまうケースがありますが、フォレンジックの専門業者と提携することで、調査結果を具体的にまとめた報告書が作成でき、これは公的機関や法廷に提出する資料として活用が可能です。
②セキュリティの脆弱性を発見し対策できる
フォレンジック調査では、iPhoneのハッキング経路や被害の程度を明らかにし、現在のセキュリティの脆弱性を発見することで、今後のリスクマネジメントに活かすことができます。
また弊社では解析調査や報告書作成に加え、お客様のセキュリティ強化に最適なサポートもご案内しています。
iPhoneのハッキング調査が必要な場合は専門家に相談する
ハッキング、不正アクセス、乗っ取り、情報漏えいのような問題が発生した場合、どのような経路で、どのような情報が漏えいしたのか、被害の全容を正確に把握する必要があります。しかし、自力で調査を行うと、調査対象範囲が適切でなかったり、意図しない証拠データの消失が発生しやすく、不完全な結果になる恐れがあります。
このような事態を防ぎ、適切な調査によって原因究明を行うためにも、フォレンジック調査の専門家に相談することが重要です。
フォレンジック調査では、インシデント対応のプロが初動対応から、専門設備でのネットワークや端末の調査・解析、調査報告書の提出によって問題の解決を徹底サポートします。
デジタルデータフォレンジックでは、お電話またはメールでお問合せいただくと、状況のヒアリングと対応方法、お見積りを無料でご案内いたします。法人様の場合、ご相談から最短30分で初動対応のWeb打合せも開催しておりますので、お気軽にご相談ください。
官公庁・上場企業・捜査機関等まで幅広い調査対応経験を持つ専門の担当者が対応させていただきます。
フォレンジックサービスの流れや料金については下記からご確認ください。
【初めての方へ】フォレンジックサービスについて詳しくご紹介
【サービスの流れ】どこまで無料? 調査にかかる期間は? サービスの流れをご紹介
【料金について】調査にかかる費用やお支払方法について
【会社概要】当社へのアクセス情報や機器のお預かりについて
選ばれる理由
累積ご相談件数32,377件以上の実績
官公庁・上場企業・大手保険会社・法律事務所・監査法人等から個人様まで幅広い支持をいただいており、累積32,377件以上(※1)のご相談実績があります。また、警察・捜査機関から累計360件以上(※2)のご相談実績があり、多数の感謝状をいただいています。
(※1)集計期間:2016年9月1日~
(※2)集計機関:2017年8月1日~
24時間365日スピード対応
緊急性の高いインシデントにもいち早く対応できるよう24時間365日受付しております。ご相談から最短30分で初動対応のWeb打合せを開催・即日現地駆けつけの対応も可能です。(法人様限定)自社内に調査ラボを持つからこそ提供できる迅速な対応を多数のお客様にご評価いただいています。
利用しやすい料金設定 相談・見積無料
外注により費用が高くなりやすい他社様と異なり、当社では自社内のラボで調査するため、業界水準よりも安価に調査サービスを提供しております。初動対応のご相談・お見積は無料で実施。はじめてのご利用でも安心してお任せください。
国内最大規模の最新設備・技術
自社内に40名以上の専門エンジニアが在籍し、14年連続国内売上No.1のデータ復旧技術(※4)とフォレンジック技術でお客様の問題解決をサポートできます。多種多様な調査依頼にお応えするため、世界各国から最新鋭の調査・解析ツールや復旧設備を導入しています。
(※4)第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく。(2007年~2017年)
国際空港レベルのセキュリティ体制
官公庁や警察などの機密性の高い情報を取り扱うため、第三者機関の警備やセキュリティゲート、監視カメラを配置し、情報の管理を行っています。世界基準のセキュリティ規格であるISO、Pマークを取得。万全のセキュリティ体制を構築しています。
ハッキング調査会社への相談方法
インシデントが発生した際、フォレンジック調査を行うか決定していない段階でも、今後のプロセス整理のために、まずは実績のある専門会社へ相談することを推奨しています。
取引先や行政に報告する際、自社での調査だけでは、正確な情報は得られません。むしろ意図的にデータ改ざん・削除されている場合は、情報の信頼性が問われることもあります。
インシデント時は、第三者機関に調査を依頼し、情報収集を行うことを検討しましょう。
DDF(デジタルデータフォレンジック)では、フォレンジックの技術を駆使して、法人/個人を問わず、お客様の問題解決をいたします。
当社では作業内容のご提案とお見積りのご提示まで無料でご案内しております。
解析した結果は、調査報告書としてレポートを作成しています。作成した報告書には、調査で行った手順やインシデントの全容などが詳細に記載され、法執行機関にも提出可能です。
\法人様・個人様問わず対応 24時間365日無料相談OK!/
調査の料金・目安について
専門のアドバイザーがお客様の状況を伺い、概算の見積りと納期をお伝えいたします。
機器を来社お持込み、またはご発送頂ければ、無料で正確な見積りのご提出が可能です。
まずはお気軽にお電話下さい。
【法人様限定】初動対応無料(Web打ち合わせ・電話ヒアリング・現地保全)
❶無料で迅速初動対応
お電話でのご相談、Web打ち合わせ、現地への駆け付け対応を無料で行います(保全は最短2時間で対応可能です。)。
❷いつでも相談できる
365日相談・調査対応しており、危機対応の経験豊富なコンサルタントが常駐しています。
❸お電話一本で駆け付け可能
緊急の現地調査が必要な場合も、調査専門の技術員が迅速に駆け付けます。(駆け付け場所によっては出張費をいただく場合があります)
法人様は最短30分でWeb打ち合せ(無料)を設定
企業の情報漏えいインシデント対応が義務化されています
2022年4月から改正個人情報保護法が施行されました
2022年4月に施行された「改正個人情報保護法」では、個人データの漏えい、あるいは漏えいが発生する可能性がある場合、報告と通知が法人に義務付けられました。違反した企業には最大1億円以下の罰金が科せられる可能性もあります。
もし、マルウェア・ランサムウェア感染、不正アクセス、社内不正、情報持ち出しのような情報セキュリティ上の問題が発生した場合、まずは感染経路や漏えいしたデータの有無などを確認することが重要です。
ただ、調査を行うには、デジタルデータの収集・解析などの専門技術が必要です。これは自社のみで対応するのが困難なため、個人情報の漏えいが発生した、もしくは疑われる場合は、速やかにフォレンジック専門家に相談し、調査を実施することをおすすめします。
\相談から最短30分でWeb打ち合わせを開催/