サイバー攻撃

ワイパー・マルウェアとは?特徴を解説

企業や個人を問わず、近年急増しているワイパー・マルウェアは、従来のマルウェアとは異なる「破壊型サイバー攻撃」です。感染すると、ファイルやディスクだけでなく、OSの起動情報までもが完全に消去され、データの復旧がほぼ不可能になる深刻な被害をもたらします。

万が一感染が疑われる場合は、速やかにフォレンジック調査を行える専門会社へ相談することをおすすめします。

本記事では、ワイパー・マルウェアについてわかりやすく解説します。

\24時間365日 相談受付/

ワイパー・マルウェアとは?

ワイパー・マルウェアは、感染したシステムのデータを完全に削除・破壊することを目的としたサイバー攻撃の一種です。

以下には、ワイパー・マルウェアの基本的な定義や種類、攻撃の手法、またはビジネスや個人に与える影響について簡潔に解説します。

ワイパー・マルウェアの定義

ワイパー・マルウェアとは、「感染先のデータを完全に破壊すること」を主目的としたマルウェアです。従来のランサムウェアが「金銭目的」でデータを人質にとるのに対し、ワイパーは金銭要求すらせず、単に破壊や混乱を目的とする点が大きく異なります。

「ワイパー」は、このマルウェアが目的とする最も基本的な機能が、被害者のデバイスのデータをワイプする(完全に消去して使用不能にする)ことに由来しています。

代表的な種類と特徴

ワイパー・マルウェアには複数のタイプが存在し、タイプごとに異なる攻撃手法で被害を生じます。以下は代表的なマルウェアの種類と、各特徴について紹介します。

ファイル・ワイパー

特定のファイルディレクトリを狙って削除します。ターゲットを限定することで、特定業務の妨害に使われます。

ディスク・ワイパー

ディスク・ワイパーは、ハードディスクやSSD内のデータを消去するソフトウェアやマルウェアの一種です。ファイルシステムごと破壊されるため、一般的な復元ツールでは回復が非常に困難となります。

MBRワイパー

MBR(マスターブートレコード)を破壊し、OSの起動を不能にします。起動時にブルースクリーンフリーズが発生するのが特徴です。

データベース・ワイパー

業務システムの中核であるデータベースを破壊するため、企業活動に壊滅的な打撃を与えます。

感染経路と使用される手法

ワイパー・マルウェアは以下のような経路で侵入してきます。

主な感染経路と手法
  • フィッシングメール
    悪意のある添付ファイルを開かせ、スクリプトを実行させる。
  • リモートデスクトップ攻撃
    RDPを悪用し、侵入後にワイパーを実行。
  • USBメモリなどの外部メディア
    自動実行機能を利用し、オフラインでも感染拡大。
  • サプライチェーン攻撃
    正規のソフトウェアにワイパーを混入させる高度な攻撃。

自力で対応できない場合はフォレンジック調査の専門業者に依頼する

ハッキングや不正アクセス、ウイルス感染、情報漏えいなどの問題が起きた際、自分だけでの対応が難しいと感じたら、迷わずフォレンジック調査の専門業者に相談しましょう

どこから侵入され、どんな情報が漏れたのかを正しく把握することが重要です。特に、被害が大きい場合や情報が悪用された疑いがある場合は、専門家の対応によって被害を最小限に抑え、証拠となるデータを確実に残すことができます。

信頼できる業者を選び、早めに動くことが、トラブルを最小限に抑えるポイントです。

\最短3分でお問合せ完了!法人様は即日Web打合せOK/

電話で相談するメールで相談する

デジタルデータフォレンジックの強み

デジタルデータフォレンジックは、迅速な対応と確実な証拠収集で、お客様の安全と安心を支える専門業者です。デジタルデータフォレンジックの強みをご紹介します。

累計相談件数39,451件以上のご相談実績

官公庁・上場企業・大手保険会社・法律事務所・監査法人等から個人様まで幅広い支持をいただいており、累積39,451件以上(※1)のご相談実績があります。また、警察・捜査機関から累計395件以上(※2)のご相談実績があり、多数の感謝状をいただいています。
(※1)集計期間:2016年9月1日~
(※2)集計機関:2017年8月1日~

国内最大規模の最新設備・技術

自社内に40名以上の専門エンジニアが在籍し、14年連続国内売上No.1のデータ復旧技術(※3)とフォレンジック技術でお客様の問題解決をサポートできます。多種多様な調査依頼にお応えするため、世界各国から最新鋭の調査・解析ツールや復旧設備を導入しています。
(※3)第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく。(2007年~2017年)

24時間365日スピード対応

緊急性の高いインシデントにもいち早く対応できるよう24時間365日受付しております。

ご相談から最短30分で初動対応のWeb打合せを開催・即日現地駆けつけの対応も可能です。(法人様限定)自社内に調査ラボを持つからこそ提供できる迅速な対応を多数のお客様にご評価いただいています。

デジタルデータフォレンジックでは、相談から初期診断・お見積りまで24時間365日体制で無料でご案内しています。今すぐ専門のアドバイザーへ相談することをおすすめします。

電話で相談するメールで相談する
フォームでのお問い合わせはこちら
  • 入力
  • 矢印
  • 送信完了
必 須
任 意
任 意
任 意
必 須
必 須
必 須
必 須
必 須
必 須
簡易アンケートにご協力お願いいたします。(当てはまるものを選択してください) 
 ハッキングや情報漏洩を防止するセキュリティ対策に興味がある
 社内不正の防止・PCの監視システムに興味がある