

私たちデジタルデータフォレンジックは
貴社のお客様のデジタルインシデントに
おける課題解決をお手伝いいたします。
デジタルデータフォレンジック(DDF)では、PC・スマートフォン・サーバー・クラウド等の機器やデータを調査・解析し、企業の初動対応支援から証拠調査、報告書作成、再発防止までを一貫して支援しています。
当社の技術と知見を活かして、貴社の顧客様が直面するインシデント対応の課題解決にご協力いたします。
連携にご関心をお持ちの企業様のご相談をお待ちしております。

> デジタルフォレンジックとは
まずは無料のweb打合せにて、貴社に合わせた提携の形態をご提案いたします。
まずは無料のweb打合せにて、
貴社に合わせた提携の形態をご提案いたします。
※お問い合わせ内容詳細に「提携に興味がある」「ホームページを見た」旨をご記載ください。
CASE活用事例

サービス領域の拡張をお考えの企業様

インシデント対応の即応体制を強化したい企業様

顧客の課題に幅広く応える体制を築きたい企業様
DDFとの連携は、貴社の課題やビジネスモデルに応じて
柔軟にご活用いただけます。
DDFとの連携は、貴社の課題や
ビジネスモデルに応じて柔軟に
応じて柔軟にご活用いただけます。








MERITパートナー企業様の提携のメリット

デジタルフォレンジック調査から再発防止策
まで一気通貫で対応

ランサムウェア感染・情報漏えい・内部不正など、フォレンジック調査が必要なあらゆる場面で、データ保全・原因調査・報告書作成・再発防止策まで含めて一気通貫で支援が可能。“もしもの時”までサポートできる体制を提示することで、提案領域の拡大と顧客からの信頼構築に貢献します。


初動開始は最速15分後。
緊急時も、迅速対応で信頼を守る

DDFは最速15分でのWebヒアリング開始、最速24時間以内のお見積もり提示が可能。 緊急時のスピード対応を体制として組み込むことで、パートナー企業様の即応力・信頼性の向上に直結します。

サイバー攻撃や社内不正など、現地対応が必要となるケースに備え、出張駆け付けも可能です。最短即日で現地までエンジニアが駆け付けます。


フォレンジック調査だけじゃない。
総合的なソリューション対応力

DDFを含めて9つのサービスをご提案可能。フォレンジック調査だけでなく、事前の脆弱性診断やEDRによる監視体制の構築、調査後の再発防止支援、データ復旧といった幅広い支援が可能です。DDF全体の技術資産を通じて、貴社の提供領域をさらに補完いたします。

デジタル遺品リスク
デジタル遺品

セキュリティリスク
不正リスク
デジタル遺品リスク
デジタル遺品

セキュリティリスク
不正リスク

データ復旧サービスでは、データ復旧専門業者14年連続国内売上No.1(※)を獲得しています。
高い技術力は法人・官公庁を始め多くのお客様に評価していただいております。
※データ復旧専門業者とは、自社及び関連会社の製品以外の製品のみを対象に保守及び修理等サービスのうちデータ復旧サービスを専門としてサービス提供している企業のこと。
※ 第三者機関による、データ復旧サービスでの売上の調査結果に基づく(算出期間:2007年~2020年)。

ご紹介による相互支援も
DDFが対応できないご相談案件の中で、貴社のサービスと親和性が高いと判断される場合には、貴社へ案件をご紹介することも可能です。
FEATURE選ばれる理由
FLOW提携までの流れ
01
>
02
弊社担当者よりご連絡
弊社担当者より新規打合せの調整でご連絡いたします。

>
03
お打合せ実施
貴社の事業領域やご意向を伺いながら、具体的な協業の進め方や対象領域について、直接お話しさせていただきます。

>
04
提携開始
協業体制を活かして、お客様の課題に迅速かつ的確に対応できる仕組みを共に構築していきましょう。

弊社にご興味をいただきましたらお問い合わせをお願いいたします。
>
STEP2

弊社担当者よりご連絡
弊社担当者より新規打合せの調整でご連絡いたします。
>
STEP3

お打合せ実施
貴社の事業領域やご意向を伺いながら、具体的な協業の進め方や対象領域について、直接お話しさせていただきます。
>
STEP4

提携開始
協業体制を活かして、お客様の課題に迅速かつ的確に対応できる仕組みを共に構築していきましょう。
まずは無料のweb打合せにて、貴社に合わせた提携の形態をご提案いたします
まずは無料のweb打合せにて、貴社に合わせた提携の形態をご提案いたします
※お問い合わせ内容詳細に「提携に興味がある」「ホームページを見た」旨をご記載ください。
Q&Aよくある質問
Q土日祝日も対応してもらえますか?
Q
土日祝日も対応してもらえますか?
当社は特定の休業日はございません。365日年中無休で対応いたしますので、土日祝日でもご相談下さい。
Q直接グループ会社やエンドユーザー様から連絡を受け付ける対応は可能ですか?
Q
直接グループ会社やエンドユーザー様から
連絡を受け付ける対応は可能ですか?
可能です。エンドユーザー様から詳しい状況ヒアリングが必要な場合もございます。ご状況に合わせて柔軟に対応いたします。
Q提携開始に際し、費用などは発生しますか?
Q
提携開始に際し、費用などは発生しますか?
発生いたしません。提携のための初期費用は不要です。
Q商流や取引形態に指定はありますか?
Q
商流や取引形態に指定はありますか?
特にございません。貴社の事業形態や提供しているサービスにあわせて柔軟にご対応可能です。まずはご相談ください。
Q機器を持ち出すことができません。出張対応は可能ですか?
Q
機器を持ち出すことができません。
出張対応は可能ですか?
可能です。むしろ事実解明のためには、当社の担当者ができる限り早く訪問出させていただき、対象機器やネットワーク環境の状況確認とデータ保全をさせていただいた方が確実です。
※対象機器は当社の保全作業が完了するまで操作をしないようお願いしております。不用意な操作によって痕跡や証拠を消してしまったり、誤って上書きをしたことによってデータの復旧・調査が困難になるケースもあります。まずは機器の使用を中断し、お早めにご相談ください。
※別途出張費用がかかります。
NEWSニュース
- 2025.08.25
- 六本木に大規模・最先端のセキュリティオペレーションセンター(SOC)を開設
- 2025.06.25
- デジタルデータソリューション、「デジタルデータ顧問サービス」提供開始
- 2025.05.07
- リスク対策.comにて「トップインタビュー 危機管理の伴走者たち デジタルデータソリューション社長 熊谷聖司氏 「まさかうちが狙われるとは」 経営者の本音に向き合う」が掲載されました
- 2025.04.30
- ScanNetSecurityにて「4 ~ 5 月が多い傾向 ~ 社内不正の約 46 %が『情報持ち出し』」について掲載されました
- 2025.04.23
- <企業の社内不正事案の約46%が情報持ち出しと判明>デジタルデータソリューションが2024年度の社内不正被害に関する実態調査を発表
- 2025.04.23
- 朝日新聞にて、「社内の情報を不正に持ち出す事案」について掲載されました
- 2025.04.16
- ABEMA「ABEMA Prime」で、削除データ復元・デジタルフォレンジックについて放送されました
- 2025.04.16
- 毎日新聞にて「サイバー攻撃『日本企業は被害者でなく加害者』認識の甘さ」が掲載されました。
- 2025.04.15
- ITmediaビジネスオンライン「CxO Insights」にて、「知床・遊覧船沈没事故の写真データも復旧 「余命宣告を受けた社長」の社会貢献とは?」が掲載されました。
- 2025.04.02
- 朝日新聞にて、「フジ問題に迫ったデジタル・フォレンジック」について掲載いただきました
- 2024.12.27
- テレビ東京「WBS」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル、羽鳥慎一モーニングショー」、TBS「ゴゴスマ」、その他複数メディアにて、年末年始のサイバー攻撃動向についてご取材いただきました
- 2025.02.25
- 日本経済新聞にて、「ネット空間の相続リスク、プチ終活で備えを 銀行が支援」ついて掲載いただきました
- 2025.01.30
- 財界ONLINEにて、年末年始のサイバー攻撃動向について掲載いただきました
- 2025.02.03
- マイナビTECH+にて「何気ない一通のメールから始まるサイバー攻撃‐24時間365日、フォレンジック調査で企業の危機に向き合い続ける現場からの警鐘」が掲載されました
- 2025.01.29
- <サイバー攻撃をうけた企業の約79%が情報漏えい>デジタルデータソリューションが2024年サイバー攻撃の被害実態調査と2025年セキュリティ脅威予測を発表
- 2025.01.22
- マイナビTECH+にて「相次ぐランサムウェア攻撃、あなたの会社は大丈夫? 実際の被害例から紐解く企業データを守る戦略」が掲載されました
- 2024.12.27
- 毎日新聞にて、年末年始のサイバー攻撃について掲載いただきました。
- 2024.12.26
- 産経新聞にて、年末年始のサイバー攻撃動向について掲載いただきました
- 2024.12.26
- 朝日新聞デジタルにて、年末年始のサイバー攻撃動向について掲載いただきました
- 2024.12.11
- <年末年始の長期休暇の前後は、サイバー攻撃が2倍以上に増加>デジタルデータソリューションが年末年始に潜むサイバーセキュリティリスクの被害調査を発表
- 2024.11.21
- 日本テレビnews zeroにて、デジタル遺品について紹介いただきました
- 2024.11.20
- NHKニュースウォッチ9にて、デジタル遺品について紹介いただきました
- 2024.10.07
- 日経新聞電子版にて、OSINT調査サービスについて掲載いただきました
- 2024.07.29
- 毎日新聞デジタルにて、フィッシング詐欺の動向について掲載いただきました
- 2024.07.12
- 東洋経済Tech×サイバーセキュリティにて、フォレンジック調査サービスについて掲載いただきました
- 2024.05.20
- 日経新聞電子版にて、中小企業のセキュリティ対策状況やサイバー攻撃動向について掲載いただきました
- 2024.04.24
- <企業の社内不正事案の約57%が情報持ち出しと判明>デジタルデータソリューションが2023年度の社内不正被害に関する実態調査を発表
- 2024.03.27
- <ランサムウェアに感染し、フォレンジック調査を行った企業の約8割で情報漏えい被害が判明>デジタルデータソリューションがランサムウェア被害に関する調査を発表
- 2024.02.02
- デジタルデータソリューション株式会社が、脆弱性診断・ペネトレーションテストの提供を開始
- 2024.02.01
- ダイヤモンド経営者倶楽部「マネジメント・オブ・ザ・イヤー」受賞のお知らせ
- 2023.11.29
- 25新卒エンジニア志望学生向け|ホワイトハッカーが教えるCTF1day仕事体験をデジタルデータソリューションが開催
- 2023.11.15
- デジタルフォレンジック分野での捜査協力により、デジタルデータソリューションが福岡県警察本部暴力団対策部暴力団犯罪捜査課より感謝状を受領
- 2023.10.19
- 財界2023年秋季特大号「経営写」にて、代表の熊谷が掲載されました。
- 2023.08.22
- デジタルフォレンジック分野での捜査協力により、デジタルデータソリューションが群馬県伊勢崎警察署より感謝状を授与
- 2023.07.21
- 当社のDX化に向けた取り組みについて、日刊工業新聞に掲載されました。
- 2023.07.04
- デジタルデータソリューションが、情報セキュリティ技術研究・啓発組織特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)に入会
- 2023.06.21
- Sky株式会社 ソリューションフェア 2023【東京】に出展予定のお知らせ
- 2023.05.31
- テレビ東京 WBS (ワールドビジネスサテライト) にて、社内不正に関するフォレンジック調査サービスについて紹介いただきました。
- 2023.04.19
- 社内不正被害の実態調査について、日経新聞に掲載されました
- 2023.02.14
- テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」、NHK「ニュースウォッチ9」、フジテレビ「Live NEWS イット!」、TBS「NEWS 23」その他複数メディアにて、弊社のスマホ解析技術(フォレンジックサービス)を紹介いただきました。
- 2022.12.27
- デジタルデータソリューション株式会社、官公庁からのご相談件数1,200件を突破
- 2022.12.22
- Internet Watchにて「ロックがかかった故人のスマホ、困った遺族を助けてくれるサービスはある?」が掲載されました。
- 2022.12.08
- データ復旧サービス「デジタルデータリカバリー」のデータ復旧相談件数36万件を突破
- 2022.11.16
- デジタルデータソリューション株式会社、警察・捜査機関からのご相談件数250件を突破
- 2022.11.07
- Impress Watchにて「泥水に浸かったHDD・SSDからもデータを復旧 デジタルデータリカバリーの卓越した技術」が掲載されました。
- 2022.11.02
- デジタルデータソリューションが、東京海上日動火災保険株式会社主催のサイバーリスクオンラインセミナーに出演
- 2022.10.31
- デジタルフォレンジック分野での捜査協力により、デジタルデータソリューションが神奈川県警察本部刑事部捜査第一課より感謝状を授与
- 2022.10.25
- デジタルデータソリューションが、中国銀行様主催のサイバーセキュリティセミナーに出演
- 2022.10.03
- デジタルデータソリューションが、デジタルフォレンジックサービス分野において、経済産業省の情報セキュリティサービス基準審査登録制度に認定
- 2022.09.27
- デジタルデータソリューションが、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社主催のサイバーセキュリティ対策セミナーに出演