削除されたメールやSMS、MMSなどのやりとりを対象機器から復旧し、事件や不正に関連するやり取りがないか調査します。
「退職した社員のPCからデータが削除されている」「重要なやりとりのメールが消去されている」といった事象が発生した際、不正や証拠隠滅の可能性を考える必要があります。
単にデータが消えているだけでなく、その裏では情報の持ち出しや顧客の引き抜き、横領など、会社に大きな損失を与える行動を隠しているかもしれません。データを削除する社員は、やましい事を行っている自覚があり、自身の保身のためにデータを削除するのです。
以下では、証拠データの削除が企業に与えるリスクについてご紹介します。
持ち出した情報を最もスピーディーに現金化できる手法です。今日では、日本人のクレジット情報は1件あたり10ドル以上(日本経済新聞社調べ ※注1)で売買されています。私たちのお客様のなかにも退職者によって顧客データを何万件も盗まれたが、退職者が使用していたPCは初期化されて戻ってきたため証拠がない…とご相談いただいた事例がございます。
昨今、退職者本人がデータを持ち出して競合他社へ転職をするケースが増加しています。「数億単位の金額を投じて製品の技術開発をしていたが、開発に携わっていた技術者の転職後、転職先で全く同じ製品が売り出されてしまった」「顧客を引き抜かれ、会社の業績が悪化した」というように、競合他社への転職に伴う情報持ち出しのご相談を多数いただいております。
データを持ち出す人物は証拠となり得るやりとりの削除や、外部機器を接続していた端末を初期化してから退職し、情報を持ち出した証拠を隠ぺいするのです。
下請け会社の通報でキックバックが発覚したものの、データが削除されており、証拠不十分で不起訴となってしまったとのご相談もございます。
日常的に不正を行う人物はとても狡猾で、不正の証拠を全て削除し残しません。徒党を組んで不正を行う場合、不正に関するやり取りは残さないように工夫していることが多いです。
たとえ証拠となるデータが消されていたとしても、不正の事実はあなたの会社もいずれ分かることです。その際に会社が受ける被害を考えてみてください。下手すれば一発倒産です。
情報漏えいの場合、大手企業の事例を見ればわかる通り、漏えい発覚後、数億単位の対策費用が発生し、中小企業であれば一発倒産の可能性もあります。
横領・着服の場合、会社の財産を盗まれることとなり、その被害金額は数百万から数千万、多いと数億にのぼります。
従業員や顧客を引き抜かれた場合、業績は悪化し、会社に不利益しかもたらしません。
「何か怪しい」と感じた場合、大体その勘は当たっています。「うちは大丈夫だろう」とリスクを放置したままだと、後から取り返しのつかない事態に発展する可能性があります。
何も動かないのが一番のリスクになります。不安な点があればDDFまで問合せて、無料見積をとっておくだけでもリスク管理になるのです。
詳細の調査内容や価格など、退職者調査専門の担当がご相談内容に合わせてご説明いたします。 まずはお電話・メールでご相談ください。
フォレンジックとは、デジタル機器から 法的証拠に関わる情報を抽出する手法です。
「フォレンジック(forensics)」は、法廷での立証をはじめ、従業員の不正や犯罪の調査、ハッキングやマルウェアなどのセキュリティを脅かす脅威の特定に活用される技術です。
DDF(デジタルデータフォレンジック)では、フォレンジックの技術を駆使して、パソコンやスマホなどのデジタル機器に残る記録を収集・解析し、法的証拠として問題解決に貢献します。
弊社はデータ復旧累計ご相談件数413,491件・14年連続データ復旧国内売上No.1の実績とデータ復旧技術を有しており、削除・破壊された機器でも対応可能です。通常の復旧と事実確認・証拠利用のためのデータ復旧は作業工程が異なり、証拠利用の場合、通常の復旧作業では証拠としての価値が失われる可能性があります。詳細についてはまずは専門アドバイザーにご相談ください。弊社では、証拠利用の場合、データ復旧・調査に加え、法定資料としても活用可能な報告書の作成も承ります。
削除メール・SMS・MMSの
復旧
削除されたメールやSMS、MMSなどのやりとりを対象機器から復旧し、事件や不正に関連するやり取りがないか調査します。
削除されたファイル操作履歴の
復旧及び解析
対象機器から削除ファイルを復旧し、ファイル削除、編集などの操作履歴を復旧・調査します。
削除されたWeb閲覧履歴の
復旧
Chrome・Safari・EdgeなどのブラウザのWeb閲覧・検索履歴を復旧し、事件や不正に関連する証拠がないか調査します。
削除したExcelやWord、
CADなどのデータの復旧
削除されたOfficeドキュメントやCADなど仕事で扱うデータを復旧し、不正や横領に関連する証拠がないか調査します。
故障した機器からのデータ
抽出・復旧
衝撃や水没など、物理的な破損によって起動及び操作できなくなった機器からデータを抽出し、事件や不正の重要な証拠がないか調査します。
写真や動画、音源などの
データ復旧
事件や不正の証拠となる写真や動画、音源データが削除されている場合でも、復旧を行い端末内に証拠が残っていないかを調査します。
初期化された機器からの
データ復旧
対象の機器が初期化されていた場合もデータ復旧の可能性があります。弊社保有の設備で複数種類の解析し、データ復旧を行うことで事件や不正などの調査が可能となります。
PC操作履歴
(イベントログ)の復旧
対象PCのイベントログを復旧し、不正プログラムの実行履歴やPCの電源ON/OFFの履歴などの行動履歴を解析します。
北海道から沖縄まで、全国各地の警察・捜査機関の方よりご相談いただいております。
横領事件を起こして退職した元職員のパソコン調査。Officeファイル、メール等削除されたデータも復旧し証拠を掴みたいとご依頼。
退職者が利用していたパソコンの「証拠保全」と「削除データ復旧」を行う。ご要望があった特定のキーワードにかかわるデータを抽出・調査。パソコンから情報を持ち出す際に使用する外部接続機器、クラウドサービスの利用履歴について調査をご提案。
デスクトップパソコン
Gmail、Excel、Word、PDF・PPTファイルを抽出。 在職中にクラウドを使用しており、Webで総合振込や入出金照会などを見てることが確認できた。USBが接続された履歴もあり、給与明細などをUSB上で見ている可能性が有ることをご報告。
職務怠慢の調査。退職した社員から高額な残業代を請求されている。退職社員の弁護士に指摘されて自体が発覚した。しかし、退職社員の在職時に支給していたiPhoneからは大量にデータが削除されていた。退職した社員の残業代請求が不当なものではないか調査したい。
削除されたメール・発着信の履歴・Webの閲覧履歴の調査を実施。 職務怠慢にあたる履歴が残されていないかを調査。
スマートフォン
発着信履歴、メール送受信履歴、Webサイト閲覧履歴、ログデータ、位置情報、写真・動画を抽出。抽出したデータをDVDにまとめ、報告レポートとあわせて提出。
あるプロジェクトを2社間で行っており、データ共有の為cloudを使用していたところ、社員がそのcloudから大量のファイルを一斉にPCにダウンロードした。
取引先にデータを外部に持ち出していないか疑惑をかけられ、説明責任を求められている為、本人の潔白証明を行いたい。
本人はツールを使用してダウンロードをしたことは認めているが本人が自分自身で端末自体を初期化しているため、復旧と調査を当社にご依頼。
該当のパソコンに対し「保全作業」と「削除データ復旧」をしたのち、パソコンから情報を持ち出す際に使用する外部接続機器、クラウドサービスの利用履歴について調査をご提案。
ノートパソコン
調査の結果、外部機器の接続履歴は確認できなかったが、Windows.old内のアカウントにOneDriveのフォルダがあり、確認できたファイルと同期されていた可能性がある。
あわせてリモートデスクトップのプログラムがダウンロードされていた為、社内のシステム、ログを確認いただき、クラウド接続およびリモート接続はが可能であったかご確認いただくことを推奨する旨を調査レポートにまとめてご報告。
当社では、事件や不正・横領などの削除された証拠データを復旧し、重要な証拠を取り出します。さらに調査解析を行い、レポートとしてご納品することが可能です。まずはお電話・メールにてご相談ください。